この記事では、ネイルの勉強をするにあたって どんなお道具を使えば良いかわからないという方のために、日本ネイリスト協会認定講師であるyuyuが実際に使用しているおすすめお道具をご紹介致します^ ^
なぜ おすすめなのかも書かせて頂きますのでぜひ参考にしてみて下さい♪
今回は容器類についてです。
★プラスチックトレイ
検定では、お道具を入れるトレイとケア用品を入れるトレイを2個用意しましょう。下記でご紹介しているトレイと同じでなくてもOKですが、トレイの底は網目になっていないトレイを選んで下さい。底が網目になっているトレイは衛生面から検定ではNGとなっています。
私が、このトレイを使っている理由は、お道具が取り出しやすい高さで トレイ自体のサイズも大きすぎず、だけど必要なお道具がしっかり収納できるところが好きだからです。高さがあると技術をしている時にトレイの縁に腕が当たる事があります。また低すぎると高さのあるお道具が倒れてしまったりするのでちょうど良いです。
しかもこのトレイは100均でも売っているところがあります^ ^
価格:297円 |
★コットンケース
必ず蓋付きのコットンケースを使う必要があります。飛び散ったダストなどがコットンにかかってしまうと不衛生だからです。コットンケースは丸い形や四角い形のものがありますが、私は四角い形が好きです。
以前は丸形を使っていた事がありますが、丸形は無駄にトレイのスペースが空いてお道具を収めにくいと感じて四角い形に変えました。今はこの形を気に入って使っています。
これも100均でほぼ同じ形のものがあります^ ^
ネイル コットンケース【Krimth クリムズ】スクエア コットンケース ワイド ジェルネイル 価格:660円 |
★ファイル立て
ファイルを持ち運ぶ時にも便利で、フタ側と底側を離してから横並びでドッキングしてファイル立てとしてトレイの中に置く事ができます。もちろん検定でも使用できます。フタ側にはファイルを入れて、底側にはアート筆やダストブラシをセッティングするなど大活躍です。
私はコンペの時などはファイルをたくさん使うので、このファイル立てのフタ側と底側にすべてのファイルを入れて、筆立ては別で持っていきます。1級もファイルをたくさん使うので別で筆立てが必要になると思いますが、1級以外の検定ではこのファイル立てがあれば背の高いお道具を十分トレイに収める事ができます。
★ステンレスカップ
ウエットステリライザー用で、ガラス製かステンレス製の容器を使用する必要があります。ガラス製の場合、検定会場に荷物を持っていく途中でぶつけて割れる可能性があるためステンレス製をおすすめします。
この容器をおすすめする理由は、ステンレス製で割れにくいという事はもちろん、容器の底が細くなっているので、消毒剤を入れる量が少し節約できるところです。
ネイル カップ【シャレドワ】SHAREYDVA ステンレスカップ ジェルネイル 価格:264円 |
★ロック付きディスペンサー
持ち運びの際に溶剤がこぼれにくいロック付きをおすすめします。200mlは持ち運ぶのにコンパクトで良いと思っています。形もスリムタイプなのでトレイの面積を無駄にせずにセッティングできます。溶剤の出るところがプラスチック製のものはポンプを押すのが硬いので、こちらのタイプが押しやすくて好きです。
このタイプは、検定の時に押しても溶剤が出なくて焦ったという声を聞く事がありますが、そういう時は一度フタを開けて空気を入れると大丈夫です。これは中の溶剤が揮発する事により気体が出口を圧迫してしまうのが原因です。ディスペンサーあるあるなので故障ではありません^ ^
★フィンガーボウル
完全に私の好みですが、クリアが可愛いなと思ってこちらをご紹介します(笑)
ちなみに私は同じ形のホワイトを持っていますが、通っていたネイルスクールの教材に入っていたので私にはカラーを選ぶ権利がありませんでした。
フィンガーボウルは、ステンレスのボウルで代用する事も可能です。100均でも購入できますね^ ^片手の指先が浸かる程度の大きさのもの(直径13センチぐらいでしょうか)をお選び下さい。
NFS フィンガーボール クリアマニキュアボウル フィンガーボウル ネイルケア ネイル 除去 オフ 価格:528円 |
★ケア用水入れ/アート用水入れ
ケア用水入れとアート用水入れは同じものでかまいませんが、それぞれ別に分けて使用しますので2個必要です。下記でご紹介している水入れは同じものが100均に売っていましたが、最近はあまり見なくなりました。同じ形でなくても似たような形であれば大丈夫ですので探してみて下さい^ ^
ガラス製でなくてもプラスチックの容器でもかまいませんが、タッパーは台所用品の扱いになりますので検定での使用は避けて下さい。
セレクション 水入れ ケア用 6cm 【ネコポス不可】
★まとめ
いかがだったでしょうか。私のこだわりとともにご紹介させて頂きました♪
検定で使用するお道具や容器は無地のものが無難です。容器については100均で揃える事ができるものもありますので、サイズやビジュアルなどお好みに合わせて色々試して使いやすいものを探してみて下さいね。